●極早生赤たまねぎ(新たまねぎ)
- Home
- » ★ 今日の収穫と作業の予定
2025年4月2日 (水) の成長・収穫・作業予定です
●今日は、そら豆の整枝と先端カット・草刈り・畑の管理作業です。
●端境期のため採れる野菜が極端に少なくなってしまいました。
●夏のような気温かと思えば冬に近い気温、野菜たちも調子が狂っている感じがします。ほんとうに春が無くなったような感じです。年間を通して気温が高めなので、品種の選定などいろいろと対策が必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●鹿・猪・アナグマ・カラス・ヒヨドリ・・・敵が多いですね。年中、防御作業に手と時間をとられてしまいます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それぞれの野菜の、説明・食べ方・保存方法・含まれる栄養素など詳しい内容は、
お手数ですが、上部のメニューより「農園の旬野菜たち」をご覧ください
●端境期のため採れる野菜が極端に少なくなってしまいました。
●夏のような気温かと思えば冬に近い気温、野菜たちも調子が狂っている感じがします。ほんとうに春が無くなったような感じです。年間を通して気温が高めなので、品種の選定などいろいろと対策が必要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●鹿・猪・アナグマ・カラス・ヒヨドリ・・・敵が多いですね。年中、防御作業に手と時間をとられてしまいます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それぞれの野菜の、説明・食べ方・保存方法・含まれる栄養素など詳しい内容は、
お手数ですが、上部のメニューより「農園の旬野菜たち」をご覧ください
野菜の種類・品種 | 成長・収穫状況など |
長期熟成黒にんにく | 販売中です |
菊芋 | 収獲中です |
赤たまねぎ(極早生) | 収獲中です |
のらぼう菜 | まもなく終了です |
アスパラ菜(オータムポエム) | 一旦終了です、5月初旬から再開です |
★★★★★★ 成長・熟成中 ★★★★★★ |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
実えんどう(イタリアえんどう) | 開花中です、4月下旬頃から収穫予定です |
そらまめ | 開花中です、5月初旬頃から収穫予定です |
にんにく | 畑で元気に成長中、5月下旬頃収穫予定です |
アスパラ菜(オータムポエム) | 苗が元気に成長中です |
かぼちゃ | 苗が元気に成長中です |
かぼちゃ(コリンキー) | 苗が元気に成長中です |
かぼちゃ(バターナッツ) | 苗が元気に成長中です |
ズッキーニ 3品種 | 苗が元気に成長中です |
赤しそ | 苗が元気に成長中です |
にんじん 2品種 | 発芽しました |
きゅうり | 苗が元気に成長中です |
なす(フィレンツェ) | 発芽しました |
ピーマン | 発芽しました |
スイートコーン | 発芽しました |
★★★★★★★ 準備中 ★★★★★★★ | ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
おかわかめ | 4月植付け、7月上旬から収穫予定です |
オクラ | 4月種まき、7月中旬から収穫予定です |
菊芋 | 5月植付け、11月初旬から収穫予定です |
空芯菜 | 4月種まき、6月上旬から収穫予定です |
さつまいも | 5月植付け、11月上旬から収穫予定です |
里芋 | 4月植付け、10月下旬から収穫予定です |
スイスチャード | 4月種まき、6月上旬から収穫予定です |
スイートバジル | 4月種まき、6月中旬から収穫予定です |
ビーツ | 3月種まき、6月中旬から収穫予定です |